忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/28 20:26 】 |
サービス残業・残業代請求
当ブログでは、時間外勤務について触れている裁判例を紹介しています(つづき)。


二 請求原因に対する認否等
1 請求原因1は認める。
2(一)同2、3は否認する。
(二)(1)被控訴人会社においては、時間外勤務(残業)及びその際の超過勤務手当(残業代)の支給については、就業規則一七条一項、同二一条において次のとおり定めている。
   第一七条一項
 第一〇条及び第一四条の定めにかかわらず、業務の都合によって早出、残業、臨時呼出又は休日に勤務させることがある。職員は特別の理由がない限りこれに従わなければならない。
   第二一条
 第一七条及び前条の定めによって時間外、深夜又は休日に勤務させた場合は、給与規程の定めるところによって超過勤務手当(残業代)を支給する。
(2)具体的には、次のような手順で時間外勤務(残業)を行うことになっている。
ア 時間外勤務(残業)が必要と考える場合、当該職員は所定の届出用紙(〈証拠略〉・時間外カード)に記入して、直属の課長に対してその旨申請する。
イ 課長はその必要性を認めた場合、時間外勤務(残業)を命じる。
ウ 時間外勤務(残業)後、当該職員は右時間外カードに時間外勤務(残業)時間数を記入して、課長に提出する。
エ 課長は、当該時間勤務した事実を確認の上、右時間外カードに承認印を押捺する。
 そして、給与支給時には、右時間外カードに基づき,当月分の時間外労働(残業)時間を積算して、超過勤務手当(残業代)を算定支給しているのである。
(三)控訴人主張の本件就業時間後の時間外労働(残業)についての経緯は次のとおりである。 
(1)三月二四日
 控訴人は、七々瀬課長に対し、所定の届出用紙に「本日一時間残業する予定である」旨を記入し、これを示して残業の申請をしてきた。
 これに対して、七々瀬課長が残業の内容を尋ねたところ、(イ)電話注文による受注書の作成、(ロ)カタログの整理、(ハ)明日の仕事の段取り、であるということであったので、七々瀬課長は、「それであれば、残業をしてまで本日する必要はない。経費削減の折から、残業せず、明日行うように」と指示したところ、控訴人も「それであればこの申請を取下げる」と答えたので、七々瀬課長は、前記届出用紙を控訴人に返却した。

企業の方で、残業代請求についてご不明な点があれば、契約している顧問弁護士にご確認ください。そのほか、個人の方で、不当解雇保険会社との交通事故の示談交渉敷金返還請求・原状回復多重債務(借金)の返済遺言・相続の問題家族の逮捕などの刑事事件などでお困りの方は、弁護士にご相談ください。

PR
【2011/03/02 02:03 】 | 残業代請求
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>